MENU

【USCPA】知識ゼロから一発合格するBEC勉強法

f:id:pochiandtaro214:20210912203346p:plain

はじめに

こんにちは、元アビタス受講生のぽちです。広範囲な論点のおかげでと言われるBECを84点で1発合格した勉強法をご紹介します。
資本利益率、資本コストの章では「うわぁFARに続いてまたややこしそうな計算系か~」と嫌になるのですが、アビタスが提供してくれたBECオンライン質問教室が秀逸でした。
ただ問題を解けるようになるのではなく、2018年の「コーポレート・ガバナンスコード改訂」や「金融庁の投資家と企業の対話のガイドライン」を紹介しながら、資本コストの重要性から教えてくれたのでした。
今日のブログの題名通りビジネスの作法というものを知らず、今の会社の業務だけはなんとなくこなせる状態だったぽちにとっては、知的好奇心が高まりモチベーションアップした体験でした。
…楽しめても合格できないと意味が無いので、さっそくぽちの受験テクニックにいきましょう!笑

受験当日までのスケジュール

時期 実施内容
2020年5月GW FAR撃沈後の気分転換に原価計算のみ勉強
2020年9月 インプット期間(テキスト2冊)
2020年10月~11月 アウトプット開始&WC問題集着手。ひたすらMC反復練習
2020年11月末 模擬試験、結果67点
2020年12月 RQ着手。同時にまとめノート作成と追込み
2020年12月末 受験

勉強ポイント

苦手を作らない

BECは広く浅い科目です。それ故、出題内容にばらつきが出やすい=沼になりやすいようです。USCPAの基本である、「みんなが得点出来るものは落とさない」を実行するためには、やはり不得意分野を残したまま特攻するのは危険です。
ぽちは資本コストの計算が苦手でしたが、下記サイトの説明がとても分かりやすかったです。自動車部品会社のS社に勤めるMさんと、Mさんの上司がストーリー形式でCAPMの公式を解明してくれます。ド文系で数式を見たくないぽちでもすんなり入りやすく、Mさんの気持ちになるので(?)記憶の定着率も高く大変重宝しました。
keiei-manabu.com
各章の進捗率は以下です。119時間とありますが、朝勉→始業時間までに解き終わらない→昼休みまで放置 していた時の時間も含まれているので参考になりません笑 大切なのは理解度です。

f:id:pochiandtaro214:20210908214159p:plain
BECテキスト1冊目の進捗率
f:id:pochiandtaro214:20210908214240p:plain
BECテキスト2冊目の進捗率

WCは本番3か月前から&型が大切

「1か月前からで十分」「そもそも不要」と諸説ありますが、ぽちは早めにどういう問題が想定されるのか知っておきたかったこともあり、十分な時間をかけました。1週目は当然手も足も出ませんでしたが、MCの勉強に戻った際に、各論点をストーリー立てて理解しようと意識するようになりました。
アビタステキストに載っているModel Answerはオーバーキル感があるので、全文暗記する気はありませんでした。Model Answer文の中から、「最低限ここは覚えよう」というところをハイライトし、空で言えるレベルまで仕上げました。
テキスト後半の論点集も含めると結構なボリュームですが、ぽちの場合は3か月かけていますので全て目は通しました。中でも重点的にやりこんで正解だったのはEconomic Concepts, IT, Corporate Governanceです。
書く際のテクニックは何といっても型を守ることです。
味付けは要りません。


導入:This memo explains(問題文が入る)
本論:何を問われているかで変化。基本的には次の3パターンです。
①シンプルに、定義や機能について述べる
②問われている問題の解決策を述べる
③どちらがいいか?と聞かれた場合に其々のメリット/デメリットを述べる。
結論:本論①のパターンだったら要約。本論②③のパターンだったら、「あなたの会社は○○な状況なので、✕✕を選択することで△△を享受できます」と断定。

ビジネスレターの締めくくりである以下2文もお忘れなく!

  • Should you have any questions, please feel free to contact us.
  • Sincerely,

COSO ERM, COSO ICは流れも覚える

RQのMCを解くと、COSO関連は結構細かいところまで聞かれるなと感じます。アビタスにさらっと図解されている部分(ITに関わるリスクマネジメントとか)も実は重要です。ぽちはまとめノートに書き起こし、通勤電車内で暗記しました。殴り書きで恥ずかしいのですが、以下まとめ例です。

f:id:pochiandtaro214:20210908231933j:plain
まとめ①

f:id:pochiandtaro214:20210908231956j:plain
まとめ②
f:id:pochiandtaro214:20210908232047j:plain
まとめ③

まとめノートは大方の知識定着後、どうしても覚えられない範囲に絞るのが良いと思います。余りに多いと書くのも大変だし、振り返りも不十分になってしまうためです。

終わりに

大学でのビジネス科目は4単位と情けないぽちでしたが、4ヶ月かけてきっちりやり込んだ結果、突破出来ました。投資意思決定の財務指標はたくさん公式が出てきて覚えきれなかったので、諦めて試験会場のPCに座るまで頭の中でぶつぶつ言い続けました。受験番号を入れてから休憩時間などのインストラクションを読む時間が5分間あるので、その時間を使って計算用の紙に書きだしていました。この悪あがきテクニック、かっこ悪いけどおすすめです!