MENU

【USCPA】受験にかかった費用総額を公開

f:id:pochiandtaro214:20210911121503p:plain

はじめに

USCPAを検討されている中には、結局いくらかかるの?という疑問があると思います。
予備校に通えば授業料は発生しますし、USCPAは何と言っても受験費用が高くなります。
夫婦でUSCPAに合格できたぽちとたろうがUSCPAに合格するまで総額でいくらかかったのかご紹介したいと思います。

USCPAの勉強にかけた金額【ぽち】

項目 金額(円) 金額($)
アビタス受講料 740,100 -
給付金 -100,000 -
成績証明書 3,310 -
学歴審査 11,000 100.00
受験料 362,197 3,292.70
合計 1,016,607 3,392.70

※簡易的に110円/$で換算しています。

アビタス受講料

入学金+受講料から割引が入った金額です。
アビタスの場合、受講料・単位試験料・直前対策講座・模擬試験がセットになっています。そのセットが「ライトパック」と「フルパック」の2パターンあり、受講生それぞれの必要単位数に応じて選択します。ぽちのように会計/ビジネス科目の単位がほぼ皆無の人は「フルパック」を選ぶことになります。サポート期間は5年間です。

給付金

上記受講料の20%が給付金額となりますが、ぽちは上限の10万円を得ました。

学歴審査

グアム出願はNIES, FACS, ERESから評価機関を選択できます。アビタスは評価手数料を抑えられるFACS推しでした。

受験料

項目 金額(円) 金額($)
初回出願料 22,000 200.00
再出願料(2回) 22,000 200.00
NTS(5回) 118,795 1,079.95
日本受験料(5回) 199,403 1,812.75
合計 362,197 3,292.70

ぽちの初回出願はFARのみです。その後、FAR + BECで1回目の再出願。AUD + REGで2回目の再出願を行っています。後述のたろうのように、初めから複数科目で出願していれば費用を抑えられたのになぁ~と反省です。こういう点、たろうは抜け目ないです。お金大好きですから…。NTSと日本受験料が5回発生しているのは、初回のFARで見事撃沈しているためです。

USCPAの勉強にかけた金額【たろう】

項目 金額(円) 金額($)
TAC受講料 458,250 -
給付金 -91,650 -
単位試験 79,000 -
成績証明書 7,500 -
学歴審査 24,750 225.00
受験料 288,878 2,626.16
合計 766,728 2,851.16

※簡易的に110円/$で換算しています。

TAC受講料

割引後のTAC受講料です。TACの場合、単位試験は受講料に含まれず、単位試験を受けるたびに費用が発生します。
取得単位が多いと単位試験にかかる費用が高くなるので、あまりオススメできないかもしれません。
TACの講座に申し込むとBeckerの問題をオンラインで解く事ができます。
私は使いませんでしたが、Beckerの英語テキストももらえますので、英語のインプットが可能です。
VOLはかなり多くなりますが、高得点を目指す事ができる内容であり、単位試験を除けばコスパはかなり良いのではと思います。

給付金

上記受講料の20%が給付金として返ってきました。
ただし、単位取得にかかる費用は給付金の対象となりません。

単位試験

項目 金額(円) 金額($)
ブラッドリー大学入学金 7,000 -
単位試験(12単位) 72,000 -
合計 79,000 -

4科目12単位取得しています。1科目18,000円でした。
ブラッドリー大学の単位試験はテストセンターで受験します。
合格点は50%で、HPに過去問が何年分かありますが、科目によってはUSCPAの試験範囲外からも出題されるので注意が必要です。
ちなみに、過去問はあまり更新されず、けっこう古いので科目によっては負担に感じます。
また、合格発表は受験月の翌月中旬のため、取得単位数が多いと時間がかかることを覚悟しなければなりません。

学歴審査

グアムは安いFACSを利用することができますが、(ないと思いますが)ライセンス申請時にワシントンへのトランスファーの可能性もゼロではないと思い、NIESで申請しました。
必要書類をEMSで発送してから審査完了まで、ちょうど1ヶ月かかりました。

受験料

項目 金額(円) 金額($)
初回出願料 22,000 200.00
再出願料 11,000 100.00
NTS(4回) 95,696 869.96
日本受験料(4回) 160,182 1,456.20
合計 288,878 2,626.16

高いですね。。受験料は1科目あたり7万円を超えています。
初回受験したときは、NTS$209.99、日本受験料$356.55でしたが、気づいたらNTS$224.99、日本受験料$371.55に値上げされていました。
日本にいるとあまりインフレを感じませんが、アメリカでは当たり前なのでしょうか。
特に日本受験料が高額なので、グアムで受験することも楽しみの一つとして考えていましたが、結局、コロナ禍で叶いませんでした。

終わりに

以上が、ぽちとたろうがUSCPA合格までにかかった費用総額となります。
2人とも合格してから転職や社内異動はしていませんので、これだけの費用に対するリターンはまだ実感することができていません。
それでも、努力を続けることができたこと、試験に合格できたことは大きな自信に繋がりましたし、これから役に立つ場面が多く訪れるものだと信じています。
この記事を読んで、1人でも多くの方がUSCPAを前向きにご検討いただければ幸いです。