MENU

【資産運用】2021年8月の運用成績を公開

f:id:pochiandtaro214:20210911144017p:plain
2021年8月末時点の運用成績を公開したいと思います。

はじめに

ぽちとたろうは、結婚後の出費が落ち着いた2019年1月頃から資産運用について真剣に考えるようになりました。
それまでは、会社のDC(確定拠出型年金)くらいしか運用することができていませんでした。
その後、つみたてNISAやロボアド(WealthnaviやTHEO)をはじめ、今では個別株も取り入れた全体のポートフォリオを意識するようにしています。

2021年8月の投資状況

定期積立の状況は以下の通りです。

投資対象 金額 備考
つみたてNISA 66,000円 年間約40万円、投資信託
ロボアド 60,000円 Wealthnavi/THEO
DC 20,000円 会社の確定拠出型年金
米国ETF 36,000円 SPYD/VYM/HDV
投資信託 50,000円 SBI V S&P
合計 232,000円

(注)金額は多少丸めています。

米国ETFは為替により変動しますが、定期積立だけで、毎月約23万円投資できています。
加えて、今月は株価が下がった局面が多く、個別株を多めに買い付けています。

投資信託SBI証券×三井住友カードのキャンペーンに乗っかり、上限50,000円を積み立てています。
2021年12月10日までですが、積立額の最大3%分のVポイントがもらえます。
【SBI証券】カード積立で最大3%Vポイントプレゼント!スタートダッシュキャンペーン!|クレジットカードの三井住友VISAカード

日本株は以下銘柄を買い付けています。
ENEOS
・丸井G
ENEOSは高配当狙い、丸井Gは優待含めた配当狙いです。
デルタ株の感染拡大に歯止めがかからず、日本株が売られる場面が続き、安値で仕込むことができました。

米国株は以下銘柄を買い付けています。
・3M
・Exxon Mobile
・Abbvie
こちらも月中安くなったと思うタイミングで買い増ししています。

2021年8月末の金融資産内訳

では、金融資産の内訳です。
f:id:pochiandtaro214:20210907082218p:plain

8月末の金融資産は、18,738千円です。

今年の目標は金融資産2,000万円突破できたらいいなと思っています。
資産運用を始めた2019年1月は850万円ちょっとでしたので、そこから1,000万円増やすことが出来ています。

今月の無リスク資産は55.6%を占めており、金額は1,000万円強になります。
中身は、普通預金(会社の福利厚生で利率が良い)とIPOのために証券会社に置いている預金ですが、名目上は何かあったときのための自己防衛資金です。
月々のキャッシュアウトは40~45万円程なので、約2年分の資産を持ち合わせていることになります。
少し多いような気もしますが、無リスク資産は1,000万円を目途に、余剰資金をリスク資産に割り当てるように運用しています。

続いて、リスク資産の内訳です。
f:id:pochiandtaro214:20210907082225p:plain
2019年1月から、余剰資金を投資に振り当てることで、徐々にリスク資産を増やすことができています。

最も高い比率は、ロボアドの26.1%で、WealthnaviとTHEOです。
手数料約1%かかり賛否両論あると思いますが、長期割や自動リバランスなどもあり、手数料のデメリットよりメリットが上回っていると判断し、現在も積立を続けています。

株式については、つみたてNISAの投資信託(夫婦ともに年間40万円)がメインです。最近は個別株や米国ETFも始めましたのでポートフォリオは後述します。

DCは夫婦二人で会社の確定拠出型年金を積み立てています。
2018年7月から月1万円の積立でスタートしましたが、資産の増加に伴い、比率は少なくなってきました。

ソーシャルレンディングは金額は小さいですが、FundsやCREALで運用しています。
そこまで利率が良い訳ではありませんが、オルタナティブとして多少のリスクヘッジになればと思います。

では、米国株(含むETF)の内訳です。
f:id:pochiandtaro214:20210905103950p:plain

少し乗り遅れた感はありますが、昨年のコロナ禍に急騰したAppleを買うことが米国株投資の始まりでした。
株価上昇は当時と比べると落ち着いてきましたが、まだまだ株価は上昇しています。
その後は(FIREブームに影響されたこともあり)インカムゲイン狙いで、高配当株/連続増配株を中心に買い付けています。
個別株以外にも、高配当ETF(SPYD、VYM、HDV)を毎月積み立てています。
証券会社は、SBI証券マネックス証券楽天証券を利用しています。

続いて日本株の内訳です。
f:id:pochiandtaro214:20210905105105p:plain

高配当株(含む、株主優待)かつバリュー株を中心に買い付けています。
株主優待目的の丸井G、ビックカメラタカラトミーは基本的に長期保有目的ですが、その他は含み益次第ではキャピタルゲインも狙っています。
証券会社は、単元未満株を取り扱っていて、かつポイントで投資が出来るSBIネオモバイル証券とSMBC日興証券が中心です。

2021年8月の運用成績

2021年8月末時点のリスク資産(元本/評価益)と月別配当金です。
f:id:pochiandtaro214:20210905112949p:plain
f:id:pochiandtaro214:20210905114724p:plain

8月はAppleAT&T、Abbvieから配当があり、税引き後の配当は1,700円程度でした。年間配当金は8,900円です。
まだまだ配当は少ないですが、定期的な不労所得を生み出すために、高配当株を買い付け、積み上げていきたいと思います。

運用成績は2020年12月末からの推移となります。
リスク資産は前月比+790千円の8,313千円です。
評価益は、1,235千円(+17%)でした。
元本の上昇に伴い、評価益は増加していますが、比率は前月と変わらずです。
米国株は上昇を続けていますが、日本株が足を引っ張っている状態です。

終わりに

今月は株価が下がっていたため、個別株を多めに買い付けました。
しかし、9月に入り菅総理自民党総裁選不出馬が報じられ、日本株が買われる一面も見られました。
これから年末にかけて、日本株の上昇に期待したいものです。
今後も毎月、運用成績について更新していきたいと思います。